11月30日(月)に「第二回千葉県公立高校入学者選抜方法等改善協議会」の議事録及び資料が公表になりました。
主な協議内容は「公立高校入試における受験回数」についてです。現行の前期・後期選抜のような複数回受験体制を維持するのか、それとも受験回数を1本化するのか、ということです。私が思うに、教職員の負担や2種類の問題作成にかかる経費等を考慮に入れると、県教委としては1本化したいのだろうと思います。
が、結論から言うと「保留」になりました。とりあえず、現中1年生までは現行体制が維持されるものと考えて良さそうです。
実は、県教委は平成25年の2月に受験制度に関するアンケートを実施しています。その中で「受験回数」に関する項目があったのですが、これが見事に票割れしてしまっているのです。
具体的な数値は以下の通りです。
中3生…複数回希望76%:1本化希望24%
中3生の保護者…複数回希望67%:1本化希望33%
高1生の保護者…複数回希望78%:1本化希望22%
中学校長…複数回希望34%:1本化希望66%
公立高校長…複数回希望10%:1本化希望90%
私立高校長…複数回希望10%:1本化希望90%
昨年度のわが子の様子を実際に見てきた高1生の保護者が、複数回受験を最も希望しているというこの結果は非常に重たいと思います。だからこそ、県教委は1本化に踏み切れないのだろうと推測します。(アンケートを取ればこうなるであろうことは予想できたと思うのですが…)
今後についてですが、平成28年度入試(現中3生の入試)より専門学科での前期募集枠が100%(事実上の1本化)になるので、この結果及びアンケート結果を見て、次年度以降に最終的な判断をする、ということになりそうです。