新年度が始まりました

今週から新年度授業が始まりました。

おかげ様で中3クラスは満席(募集停止)、中2クラスも残席1と生徒数的には順調なスタートを切ることができました。

 

さて、新年度を迎えるにあたり、ホームページをだいぶ修正しました。

3/31をもって千葉学習塾協同組合を脱退したので(まだ組合ホームページの加盟塾一覧には名前が残っていますが… そのうち消えると思います)、まずは組合関係の記載の修正から。トップページは修正済だったのですが、各ページの主に進路関係のところに組合に関する記述が結構あったのでその部分を全面的に直しました。

次に学校定期テストの実績。開塾以降の全てを掲載していたせいで、ちょっと派手というか、バブリーな感じになっていたので「過去5年分」に修正しました。

後は取り組み内容(指導の特長)。新たに「天声こども語」の読解問題を全学年で宿題に加えたり、中学英語で音読アプリELSTを導入したりしたので、これらについて追記しました。また、小学部を小6生限定にしたので、指導内容を小6に特化したものに変更しました。

最後に写真の微調整。自分で撮影したものなのですが、なぜかくすんだセピア調だったんです。ずっと気になっていたのでこの機会に素人ながらコントラスト等をいじって鮮明な感じに直しました。

 

と、色々やった訳ですが、そうすると他塾さんのホームページが気になってきます。

色々と他塾さんのホームページを見てみました。

皆さん、どこもきれいですね… ちょっとへこみました…

小高進学塾のは10年前に購入したホームページ・ビルダー(ホームページ作成ソフト)による完全手作りなので仕方ないのですが…

でもいいんです。宣伝広告費をかけていないからこそのリーズナブルな授業料なのですから。(と、自分を納得させてみる)

 

ところで、小高進学塾ではあえてホームページでアピールしていないことがあります。

これについては次のブログに書きたいと思います。

労働環境を変えます その2

小高進学塾は開塾10年目を迎えることができました。

当然のことながら私も10歳、年を取った訳でして・・・

最近は疲れが取れなかったり、めまいがしたりと体にもガタがきています・・・

そこで労働環境を変えることにしました。具体的に言うと「月に2日は休む」ようにします。

実は今まで休みはGWとお盆と年末年始のみでした。1年で14日ぐらいです。

さすがにこれでは身がもたないので、今年からは小5クラスを閉鎖して時間割に融通を利かせ、日曜特訓を土曜日にずらせば休めるようにしました。

新年度の時間割で中3の授業曜日に(土)が加わっているのはそのためです。

うまく機能するといいのですが・・・ とりあえず今年はこの形で頑張ってみます。

新中1生募集中です。

パソコンの調子が悪い(動作が非常に重たい)ので、簡潔に書こうと思います。

 

「入部する部活動を決めて、中学生の生活リズムに慣れてから塾を探そう」と思われていた方へのメッセージです。

 

小高進学塾ではGW中に進度調整の補習を実施しますので、無理なく中途入塾が可能になります。

 

補習の日時等はご相談の上、スケジュール調整いたします。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

なお、新中2生と新中3生は満席のた新入生の募集はしておりません。ご了承ください。

 

 

新年度スタート

4月5日(水)より新年度授業がスタートしました。

 

おそらく多くの塾が入試が終わった3月からを新年度としていると思いますが、これについては色々と思うことがありまして、小高進学塾では3月はその学年の総復習、4月より新年度授業としています。

 

ですので、4月中に体験授業→ゴールデンウィーク中に進度調整の補習→5月よりご入塾という流れが可能です。4月中にお問い合わせをいただければ、新学年内容を初めから学習することができますので、これから塾探しをなさるという方はぜひご検討ください。

 

なお、ご来塾いただいた方には「オリジナル入試データ集」を差し上げております。どうぞお気軽にお問い合わせください。(入試データ集は数に限りがございます)

 

ちなみに各学年の募集生徒数ですが、中学生が各学年とも3名程度、小学生(小4~6)が各学年とも5名程度となっております。

 

 

夏期講習が始まりました

7月21日(木)から夏期講習が始まりました!

 

とは言っても、総体期間中で欠席者も多いので24日(日)までは勉強会です。各自、学校の宿題を進めたり、サマーチェックテストを受けたりしてもらっています。

 

サマーチェックテストはすぐに採点して帳票を作り、生徒別に苦手単元の確認や夏期講習の目標設定をしています。結果を見てちょっとがっかりしている生徒もいましたが、今の成績はあくまで参考記録です。大事なのは「この夏でどれだけ学力を伸ばすか」ですよ。

 

ちなみにサマーチェックテストの帳票はこちら↓

16072301

 

ちょっと意外だったのは学校の宿題量です。思いのほか少なくてびっくりです。「塾の夏期講習があるよね」と遠慮なさっているのでしょうか? 計算ドリルや復習プリントなど、もっと出して欲しかったような…

 

ところで、中学生の授業は25日(月)からですので、まだ夏期講習のお申込みを承っております。(サマーチェックテストはご自宅で解いてもらうことになります) 各学年若干名の余裕がございますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

テスト勉強会③

6月18日(土)と19日(日)は最後のテスト勉強会でした。(ブログタイトルは勉強会③ですが、全部で7回実施しました)

 

今週末は外部生(中1)も2名参加です。

 

で、この2人も社会の提出物(ワーク)で苦労していました… 仕方ないですね、このワークでは… 別に悪いワークではないのですが、意外なところが空欄になっていたりするので、どうしても時間がかかってしまうのです。中3生の受験勉強用とした方が良さそうなワークです。

 

という訳で、社会のワークにてこずった生徒が多かったのですが、全員、きちんと提出物を終了することができました。

 

ちなみに、本日の最長勉強記録は中1の女の子の7時間でした。素晴らしい!

 

 

テスト勉強会②

6月15日(水)の県民の日に追加のテスト勉強会を実施しました。

 

ブログのタイトルは「テスト勉強会②」ですが、実際はすでに4日・5日・11日・12日とやっていますので、第5回目のテスト勉強会です。

 

今日でさらに塾生2名が学校の提出物を終了しました! ちなみに本日の最長勉強時間は中1の女の子の7時間でした!

 

その一方で、部活動(1日練習や練習試合)で参加できなかった塾生が数名…(悲)

 

 

テスト勉強会

6月11日(土)と12日(日)にテスト勉強会を実施しました。

 

中1生にとっては初めての定期テストです。テスト1週間前である、12日の勉強会までに提出物を終わらせるよう伝えていましたが、大網中はテスト3日前にならないと部活動が停止にならないので、なかなかうまくいきませんね。ヘトヘトになって帰宅してから自学でワークを進めるのはつらいですよね… 残念ながら12日の勉強会までに提出物が終わったのは1人だけでした…

 

ただ、きちんと提出物をやったときにどれだけ時間がかかるのか、ということを体験できたのは今後のプラスになると思います。2学期のテスト勉強計画を立てる際に役立つはずだからです。

 

ところで… 中1生の多くが社会のワークで苦労していました。記述問題はもちろんのこと、空欄補充の問題も難しい様子です。ちょっとワークを確認してみると… 奈良時代の班田収授法に関してですが、「税を逃れるため戸籍を女性で登録した」って、これ、私が大学入試の際に習った内容ですよ! もちろん中学生の教科書には載ってない内容です。気になって自分の高校時代の教科書(20年前の山川の教科書)も見てみたのですが、載ってません… 確かにこのワークは手強そうです。

 

ということで、15日の県民の日もテスト勉強会を実施することにしました。部活動が終わり次第、塾生は集合です。

 

 

ニューアイテム導入!

DSC03583

小高進学塾の英語の授業では、オーバーラッピング(英文を見ながらCDと同時に音読すること)等の音読指導を取り入れています。

 

実は4月から音読指導についてある悩みがありました。昨年度まではパソコンで再生速度を自由に変えることができていたのですが、とある事情で今年は再生速度を変えられなくなっていたのです。(とある事情については、ここでは詳しく書けません…)

 

この悩みを解決すべく、語学学習用のCDラジカセを購入しました! 再生速度を-50%から+50%まで10%刻みで調節できる優れものです。生徒の様子を見ていると4月のときよりもだいぶ音読がしやすくなったようです。あとは頭出し等の操作面(ボタンを押すタイミング)を私がマスターすれば強力な授業アイテムになってくれそうです。

 

 

体験授業受付中です!

嬉しいことに、ここ2週ほど体験授業のお申し込みを複数いただいています。新年度の学校生活にも慣れてきたということで、塾探しをされていらっしゃる方が多いようですね。

 

体験授業は正規授業にご参加いただくのが原則なのですが、曜日の調整がついていない等のご事情もあるかと思いますので、日曜日などを使って可能な限りご要望を承ります。

 

また、小高進学塾ではゴールデンウィーク中に進度調整の補習をしますので無理のない5月入塾が可能です。

 

まずはお気軽にお問合せください。