今年度2回目の公立中高委員会

6月8日(水)は午前中から公立中高委員会に参加するために千葉学習塾協同組合の船橋事務局に行ってきました。

 

千葉学習塾協同組合では、毎年「公立高校進学相談会」を主催していますが、その企画や運営をする組織が公立中高委員会となります。今日は参加高校の確認やブースの配置作業をしてきました。

 

今年の「公立高校進学相談会」は9/25(日)に千葉市生涯学習センターにて実施予定です。今年は地元の成東高校も参加します!

 

 

高校入試説明会

6月2日(木)にテスト会社主催の高校入試説明会に出席してきました。

(記事の更新が遅くて申し訳ありません)

 

4月にも別のテスト会社による同様の説明会がありましたが、入試後約2ヵ月の実施だったので、データとしては全体的なもの、または速報版的なものでした。

 

しかし、今回は6月開催ですので、データも充実していました。公立高校前期選抜の2日目の詳細などの貴重な情報も入手することができました。

※公立高校前期選抜の2日目の検査内容は各高校により異なります。

 

今日いただいた資料に、7月中旬に公表になる入試データ(今年度の募集定員や、昨年度入試における中学校別の内申点など)を加えて、塾生用の入試データ集を作成していきます。「充実の進路情報」の看板に嘘偽りないものを作りますよ!

 

ところで、気になっていた千葉工業二次募集の件を質問してみました。これについては今日の講演者の方も疑問に思っていたらしく、県教委に問い合わせたとのこと。

 

返答は「前期選抜に合格して入学確約書を提出していた生徒の中で、保護者の転勤等の事情により入学確約書を撤回せざるを得なくなった者が2名出たのだが、撤回の時点で後期選抜の募集は終わっていたので二次募集となった」というものだったそうです。

 

おそらくそうだろうな、という結果ではありましたが、確約書撤回のタイミングまで同じ生徒が同一高校で複数名出たのはただの偶然でしょうか? あくまで私の推測ですが、この2名は木更津高専の学力入学検査に合格したのではないでしょうか? 今までならば千葉工業高校と木更津高専を併願する場合、木更津高専の学力検査が先に行われていたので、「木更津高専不合格のときは千葉工業高校の後期選抜に出願」という流れだったのですが、公立高校専門学科の前期一本化によりこの受験パターンができなくなったため、このような事態になってしまったのではないかと思います。

 

以前のブログでも書きましたが、前期募集枠100%の学科において、これを解決する方法は「定員を若干名上回る合格者を出すこと」です。昨年度入試では、定員と合格者を同数とする高校も見受けられましたが、今年からはどの高校でも合格者を定員より増やすものと思います。

 

 

テスト勉強会のご案内

月日の経つのは早いもので、今年度初の定期テストまであと2週間です。

 

ただいま小高進学塾では無料のテスト勉強会を実施しています。

 

テスト範囲表を見て、「ワークが〇ページもある…」とショックを受けている大網中の皆さん、小高進学塾で一緒にワークを進めませんか?

 

もちろん、提出物のワークが順調に進んでいる人の参加も大歓迎です。塾用ワークやプリントで演習量を増やして高得点を狙いましょう!

 

ご案内はこちらからどうぞ→H28 テスト勉強会 1学期期末 お気軽にお申し込みくださいね。

 

 

自動車税とSunshine3

5月31日(火)に自動車税を支払いました。納得のいかない重課に対し、期限最終日に支払うというささやかな抵抗をもう10年近くしています… (「抵抗」になってないという突っ込みは無しでお願いします)

 

で、火曜日は中3英語の日。Program3を扱いました。

It’s important for us to reduce the amount of waste.

We throw away many things, but we can still use some of them.

 

地球環境のためにゴミ減らしましょう、使えるものは捨てずに使いましょう、などと教科書で言っておきながら、この国の自動車に関する税制度は…

 

数年前のエコカー減税はひどかったですね。減税を受けるための条件が「今乗っている車を廃車にすること」でしたから。どれだけのまだ乗れる車が鉄くずになったことやら(悲) 地球環境のためではなく、自動車メーカーを救うための制度でしたよね。

 

本当に地球環境を考えての行動なら、「触媒」(排ガス浄化装置)の開発に力を入れて欲しいと思います。既存の車のものと交換できる高性能な触媒があれば、私は付け替えますよ。

 

平成28年度 公立高校入試結果

県教委から平成28年度の公立高校入試結果が発表になりました。

無題1

理科の平均点が10点以上も前後期ともに下がっていますが、合計点はほぼ例年通りの結果でした。

 

そして、過去のブログでも書きましたが、国語と数学の出題バランスの悪さも例年通りでした。

過去のブログ①(数学について)

過去のブログ②(国語について)

無題2

 

上のグラフは前期選抜における教科ごとの得点分布ですが、国語と数学は1極集中になっていることが分かると思います。また、数学では80点以上の高得点者の割合が、他教科に比べて著しく低くなっています。正解率10%未満の問題が今年も25点分ありましたから、当然と言えば当然の結果なのですが… ところで、正答率1.0%の問題と97.8%の問題が同じ配点(5点)なのはおかしいと思いませんか? 難易度のバランスを取るのが難しいのならば、せめて配点だけでも工夫してもらいたいところです。

 

ということで、この傾向が今後も続くのであれば、

国語→とにかく問題数が多いので、読むスピードと時間配分を身につけることが重要です。また、「作文が書けなかった」ということがないように(配点12点のため、白紙はダメージ大)、日頃から新聞等を通じて身近な話題に触れ、自分の意見を言えるようにしておくことも必要です。

数学→志望校にもよりますが、基本的には「攻める」(高得点を狙う)よりも、「守る」(ミスをしない)点の取り方が重要です。基本小問での取りこぼしをしないよう、基本パターンの徹底演習が必要です。

 

英語・理科・社会は得点分布が広くなっています。つまり、得意・不得意が点数に表れるということです。したがって、「国語と数学は大きなミスをしないことを目標とし、残りの3教科で勝負」というのが最近の千葉県公立高校入試の必勝パターンです。

 

 

ニューアイテム導入!

DSC03583

小高進学塾の英語の授業では、オーバーラッピング(英文を見ながらCDと同時に音読すること)等の音読指導を取り入れています。

 

実は4月から音読指導についてある悩みがありました。昨年度まではパソコンで再生速度を自由に変えることができていたのですが、とある事情で今年は再生速度を変えられなくなっていたのです。(とある事情については、ここでは詳しく書けません…)

 

この悩みを解決すべく、語学学習用のCDラジカセを購入しました! 再生速度を-50%から+50%まで10%刻みで調節できる優れものです。生徒の様子を見ていると4月のときよりもだいぶ音読がしやすくなったようです。あとは頭出し等の操作面(ボタンを押すタイミング)を私がマスターすれば強力な授業アイテムになってくれそうです。

 

 

現中3生の後期選抜

4月27日(水)にテスト会社主催の高校入試説明会に参加してきました。

 

話の内容は「前期選抜受験者は39,578名で昨年度より268名増加し…」といった総括的なことで、ここで書くような個々の事例はありませんでしたが、現中3生の後期選抜日程についての注意点を教えていただきました。

 

昨年(現高1)の後期選抜

出願:2/22(月)と23(火) ※23(火)の受付は正午まで

新聞での倍率発表:2/24(水)

志願変更:2/24(水)と25(木)

 

今年(現中3)の後期選抜

出願:2/23(木) ※受付は16:30まで?

新聞での倍率発表:2/24(金)の朝刊は無理?

志願変更:2/24(金)と27(月)

 

ポイントを太斜字で表しましたが、今までは出願2日目の締切が正午だったため、「集計→報道機関への告知→翌日朝刊での倍率発表」が可能だったのですが、今年は出願が1日しかなく、そうなると締切は16:30までであろうから翌日朝刊での倍率発表が難しくなり、志願変更の1日目が意味をなさなくなる可能性がある、というものです。

 

県教委に確認したところ詳細は未定とのことで、テスト会社は、倍率は県教委のホームページにて発表ということもありえると推測していました。

 

昨年度の前期選抜出願2日目の締め切りは16:00までだったのですが、問題なく翌日朝刊にて倍率が出ていたはずなので、今年の後期出願が16:30まででも特に問題なさそうですが、確かにちょっと気になる話でした。

 

 

体験授業受付中です!

嬉しいことに、ここ2週ほど体験授業のお申し込みを複数いただいています。新年度の学校生活にも慣れてきたということで、塾探しをされていらっしゃる方が多いようですね。

 

体験授業は正規授業にご参加いただくのが原則なのですが、曜日の調整がついていない等のご事情もあるかと思いますので、日曜日などを使って可能な限りご要望を承ります。

 

また、小高進学塾ではゴールデンウィーク中に進度調整の補習をしますので無理のない5月入塾が可能です。

 

まずはお気軽にお問合せください。

 

 

復活

DSC03557

昨日、心ない誰かに壊されてしまったミッキーとプルートの鼻ですが、無事復活しました。

 

無くなってしまったミッキーの鼻は発砲スチロールで自作しました。

 

今まで外の景色を見つめていた2人(2匹? それとも1人と1匹?)ですが、これからは教室内で生徒達を見守ってもらうことにします。

 

ということで、観葉植物のカポックの鉢が彼らの新しい居場所です。

DSC03560

 

 

怒りと悲しみと哀れみ

DSC03556

塾の入り口のプランターに差してあったミッキーとプルートです。

 

両方とも鼻を折られています。

 

プルートの鼻は見つけることができましたが、ミッキーのは発見できませんでした。

 

怒り、悲しみ、哀れみが私の中で渦巻いています。

 

やるべきことがたくさんあるのに、仕事に集中できません。

 

「盗まれるかな」という心配はちょっとしていたのですが、まさか破壊されるとは…

 

一体、どういう育ち方・生き方をすれば、こういうことが平気でできてしまう人間になるのでしょうか…