コロナ対策とか夏期講習とかEdgeとか

本当に久しぶりの更新になってしまいました。

 

余りに更新しなかったもので、数年前の記事があたかも最近書いたかのような誤解を与えてしまいそうです。記事の最後には投稿日の記載がありますので、ご確認していただけると助かります。

 

さて、ブログのネタ(書きたいこと)が溜まったので箇条書きにて久しぶりの更新をします。

 

まずはコロナ対策から。

私としては感染拡大防止のため休塾(授業はオンラインで実施)としたい気持ちがあるのですが、学校が通常である限り、弊塾だけが休塾としてもあまり感染防止の役に立たないのが実情です。ですので、現状では緊急事態宣言が再び出された場合や学校が休校となった場合を除き、弊塾では対面授業を継続いたします。なお、夏休み中は中1・2生の部活動の有無で判断いたします。部活動が中止となれば、休校に相当するものとみなし夏期講習(中3のみ)はオンライン授業へと切り替えます。夏期講習の教材もオンライン指導に対応しているものを選別してあります。

 

なお、弊塾でのコロナウィルス対策ですが、

①工場用の扇風機を使っての強制換気

②机やドアノブ等の消毒

③机の間に飛沫防止の衝立を設置

④教室内に空間除菌グッズを複数設置(「空気感染」の可能性を論じる記事がありましたので少しでも効果があるのなら、ということで先日設置しました)

等を実施しています。特別なことはできませんが、できることをきちんと徹底していこうと思います。

 

続いて夏期講習について。

すでに上述しましたが、今年の夏期講習は中3のみの実施としました。それ以外の学年では「夏休み」という概念を持たずに、7・8月中はお盆を除いてずっと通常授業を継続します。実は、夏期講習は実施できないとの予想をしていましたので、弊塾では4月の休塾中に夏期講習の代わりとして前学年内容のプリントを課題としていたのです。ですから、8月は4月の休塾で後れを取った年間カリキュラムの修正を行います。(弊塾の講習は基本的に復習内容となります) ただし、中3生は受験がありますので、通常授業に加えて夏期講習も実施します。自分で作成しておいて言うのもなんですが、非常にタイトなスケジュールです。お願いですから台風来ないでください…

 

最後にホームページについて。

windows10の推奨ブラウザであるEdgeですが、弊塾のホームページをEdgeで閲覧すると改行等の表示が崩れてしまうことに気がつきました… 頼むからマイクロソフトさん、余計なことしないでください… 元々Edgeは使いにくくて正直好みではなかったのですが、まさかホームページにまで影響が出ているとは。何とか修正しましたが、どうしてもダメだったのが「フォントサイズを変更」してある場合です。Internet Explorerでは「拡大」しても全く問題なかったのですが、Edgeで「フォントサイズを変更」すると表示が崩れます。私の使っているホームページビルダーが古いためと思われますが、どうもEdgeには対応していないようで、これはどうやっても修正できませんでした…

 

あと、本日(7/21)に各公立高校のホームページで一般入試の合否判定方法が公表になりましたね。これについては後日、改めて記事を書こうと思います。

 

 

教材展示会と・・・

1/10(木)に某教材会社の教材展示会に行ってきました。

 

頭の中は目前に迫った受験のことで一杯なのですが、同時進行で来年度のことも考えなければいけないんですよね・・・

 

デジタル教材で何かいいものがあれば導入しようかな、と思って千葉まで足を運んだのですが、特にこれといったものはありませんでした。残念・・・

 

ところで、授業後に嬉しいことが。

 

何とかつての教え子からメールが来ていました! 塾のHPを見つけたとのことでお問い合わせフォームを使っての近況報告です。こういうのは本当に嬉しいですね。この仕事のやりがいの一つです。

 

 

今年度3回目の公立中高委員会とJRのトラブル

7月6日(水)に千葉学習塾協同組合の公立中高委員会に出席してきました。

 

9月25日(日)に千葉市生涯学習センターで実施される「公立高校 進学相談会」の打ち合わせのためです。ブース配置や入場券等の確認作業をしてきました。

出来上がったポスターはこちら↓

16071701

 

で、帰り道のこと。電車の入り口付近に立っていたのですが、扉の上にある液晶画面(広告や次の停車駅などを表示するもの)が突如全面黄色に。そして画面には「急停車します。ご注意ください。」の文字が。と、同時に急ブレーキ!

 

「反対車線を走っていた列車が線路異常を検知したため」とのこと。

 

普段は自動車通勤なので、たまにしか電車には乗らないのですが、JRを利用した直近の6回で何と5回もトラブルに巻き込まれています。車両故障・車両点検・踏切事故・車内不審物、で今回の線路異常です。尋常ではない頻度なのですが… ちょっと電車に乗るのが怖いです。

 

 

疲れてる?

夏期講習の募集のため、ポスティングをしています。

 

さすがに暑いです… 初日は半袖シャツで1時間半ほど住宅街を歩いたのですが、日焼け止めを塗ったにもかかわらず、腕がやけどのようになってしまいました… 日光皮膚炎というらしいです。30歳を超えたころから毎年この症状に悩まされています。

 

仕方がないので次の日からは長袖を着てポスティングをしています。暑いです…

 

で、本題ですが、何とも情けないことをやってしまいました。ホームセンターで塾の備品や缶コーヒーやらを買い込んだのですが、駐車場が狭く、ドアを大きく開けられないので日中はそれらを車内に置いておきました。で、お隣さんの帰宅後、夜11時ごろに荷物降ろしをしたのですが、何と缶コーヒー1ケースを駐車場に置きっぱなしにしてしまったのです…

 

翌朝9時の時点ですでにありませんでした(悲)

 

疲れているんですかね。夏期講習前だというのに。

 

 

大台突破!

「大台突破!」といっても「生徒数が100名達成!」とかではありません…

 

DSC03591

6月28日(火)に愛車の走行距離が30万㎞になりました! 地球約7周半分です!

 

タイミングベルトも交換したので、最低でもあと10万㎞は乗りますよ!

 

 

自動車税とSunshine3

5月31日(火)に自動車税を支払いました。納得のいかない重課に対し、期限最終日に支払うというささやかな抵抗をもう10年近くしています… (「抵抗」になってないという突っ込みは無しでお願いします)

 

で、火曜日は中3英語の日。Program3を扱いました。

It’s important for us to reduce the amount of waste.

We throw away many things, but we can still use some of them.

 

地球環境のためにゴミ減らしましょう、使えるものは捨てずに使いましょう、などと教科書で言っておきながら、この国の自動車に関する税制度は…

 

数年前のエコカー減税はひどかったですね。減税を受けるための条件が「今乗っている車を廃車にすること」でしたから。どれだけのまだ乗れる車が鉄くずになったことやら(悲) 地球環境のためではなく、自動車メーカーを救うための制度でしたよね。

 

本当に地球環境を考えての行動なら、「触媒」(排ガス浄化装置)の開発に力を入れて欲しいと思います。既存の車のものと交換できる高性能な触媒があれば、私は付け替えますよ。

 

復活

DSC03557

昨日、心ない誰かに壊されてしまったミッキーとプルートの鼻ですが、無事復活しました。

 

無くなってしまったミッキーの鼻は発砲スチロールで自作しました。

 

今まで外の景色を見つめていた2人(2匹? それとも1人と1匹?)ですが、これからは教室内で生徒達を見守ってもらうことにします。

 

ということで、観葉植物のカポックの鉢が彼らの新しい居場所です。

DSC03560

 

 

怒りと悲しみと哀れみ

DSC03556

塾の入り口のプランターに差してあったミッキーとプルートです。

 

両方とも鼻を折られています。

 

プルートの鼻は見つけることができましたが、ミッキーのは発見できませんでした。

 

怒り、悲しみ、哀れみが私の中で渦巻いています。

 

やるべきことがたくさんあるのに、仕事に集中できません。

 

「盗まれるかな」という心配はちょっとしていたのですが、まさか破壊されるとは…

 

一体、どういう育ち方・生き方をすれば、こういうことが平気でできてしまう人間になるのでしょうか…

 

 

例の保育園のブログと政治家の対応

「保育園落ちた日本死ね!」のブログについてですが、一部の政治家の方たちの初期対応は残念と言う他ありません。「落書きである」や「誰が書いたのか分からない」との理由で相手にしなかった方たちのことです。

 

「二条河原の落書(らくしょ)」というものがあります。「此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀(にせ)綸旨」(綸旨…天皇の意を受けた公文書)で始まる、建武の新政における政治の混乱を書いた作者不明の落書きです(そもそも「落書き」の語源は「落書」と言われています)。

 

「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋ひしき」 これは、松平定信の寛政の改革を批判した落首です。落首とは主に世相を風刺した狂歌を匿名で公開する表現技法(歌の形の落書)のことです。

 

これらの作者不詳の落書きは、当時の様子をうかがい知ることのできる資料としていまや教科書にも掲載されています。

 

あのブログが落書きに相当するという認識を否定はしません。言葉づかい等、感情的に書かれており、推敲を重ねた文章ではなさそうだからです。

 

しかし、その落書きに多くの賛同者が出たことを、政治家の方たちには重く受け止めて欲しかったと思います。歴史上の作者不詳の落書きが現代に残っているのは、これらが人々の賛同を得て、写本されたからです。政治に関わる身であるなら、「作者不詳の落書き」ということよりも「多くの賛同者がいる」ということを、重要視すべきだったのではないでしょうか。

 

夏には参議院議員選挙が行われますが、有権者の一人として、一般市民の声をすくい上げてくれるような方に一票を投じたいと思います。

 

 

自動車税

人生初の青色申告に行ってきました。経費等、いろいろと指摘されるのかなぁとかなり緊張したのですが、予想以上にあっさりと終了し、ちょっと拍子抜けでした。(出納帳や領収書等一式持参したのですが、必要ありませんでした)

 

ところで、税務署の方から「自動車税も車を仕事で使った分は経費計上できますよ」とご指摘をいただき、さっそく税額を調べたのですが… あれ? 金額が微妙に上がってる?

 

私の車は平成5年登録なので、もう10年重課を払っているのですが、何と重課の割合が高くなっていました… 平成27年から10%が15%になっていました…

 

調べてみて分かったのですが、さらに平成28年度からは、登録から13年が経過した車の自動車重量税が上がるそうです。(私の車は今年23年目なので関係ありませんが…)

ちなみに車重1.5トン未満の税額(2年分)は次の通りです。

エコカー75%割引…3,700円

エコカー50%割引…7,500円

エコカー…15,000円

エコカー以外…24,600円

13年経過…34,200円(エコカー以外の約1.39倍/今までは32,400円)

18年経過…37,800円(エコカー以外の約1.54倍)

 

車の重量って13年とか経過しても重たくなりませんよね。重課の根拠ありませんよね。まぁ、それを言ったら道路特定財源から一般財源化された時点で、自動車重量税は課税根拠そのものが喪失している訳ですが。

 

何だか国からペナルティーを課されている気分ですが、気に入っている車なので、意地でも維持します!